? University of Hyogo. All Rights Reserved.

活動レポート

follow us

【8月7日】国際懇談会『光都の多様性を楽しむ』

[理学部] 2025.09.16

兵庫県立大学 理学部の学生有志による活動団体『スパークル』は、地元住民、研究者に対して、日頃活動している得意分野を発信し、文化的交流を深めて、この地域の特性を活かしながら輝きをもたらすことを目指して活動をしています。
今回は、海外出身の3名の目から見た光都?播磨科学公園都市の魅力についてお話を伺い、光都?播磨科学公園都市の活性化について、地域の皆さんと意見交換を、播磨科学公園都市にある光都プラザで行いました。光都在住でフランスの元外交官、モロッコ出身で播磨科学公園都市に技術研究所等を置く株式会社一宮電気の技術者、オーストラリアから来日中のチェリストの3名からお話を伺いました。大学生を含め、光都や新宮町の住民が参加し、活発な意見交換がなされました。終了後もしばらくは思い思いに話の輪ができ、連絡先の交換なども行われ、継続的な取り組みが期待できる会合でした。
担当:段野王海さん(理学部学生)、菓子野康浩?准教授